ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
りーだー
りーだー
北海道のバイク旅以来、
温泉にキャンプにちょいちょい
出かけます。
なんのリーダーでもないですが、
北海道でついたキャンパーネームが
”りーだー”なのです。
(写真は北海道某所で五右衛門風呂ちゅう)
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月29日

濁河温泉(にごりごおんせん)

ブログのタイトルが
「温泉の・・・」とか書いてるくせに、
温泉の話が少ないので、温泉の話を。

これから思ったことを書きたいと思いますが、
専門家でもないので、あくまでも個人の好みで、
感想を書きたいと思います。  続きを読む


Posted by りーだー at 23:53Comments(2)濁河温泉

2008年07月29日

炭火焼きといえば

キャンプ道具のカテゴリーも少ないので頑張って書こ。

うちのモットーは
安くていいもの使ってまっせ!
TVの県民ショーで
「大阪人は安いものを自慢する」っていうの聞いて、
「どこでもそうちゃうの?」とショックを受けましたが、
そら安い方がいいに決まってる。

そりゃースノーピークの物がいいのはわかってるけどねん。
いいものいくつか持ってるし。

それはさておき、
やっぱり炭火焼きといえば
THE SHICHIRIN Super 3600!!



っていうか、そんな名前なんや。。

たしか近所のホームセンターで
1980円。

七輪は、熱効率がよくて炭の量が少なくていいですよね。
もう5年ぐらい使ってるんちゃうやろか。
たくさんのものは焼けないけど、
2人ならちょうど良いです。

ブリカマ焼くと、こんな感じ~♪





  


Posted by りーだー at 23:45Comments(0)ダッチ、コンロ

2008年07月27日

行ってきました

今日は奥飛騨温泉郷の平湯野営場に行きました。



ここも森に囲まれいい感じです。
オートサイトは山間のフリーサイトめっちゃ広い。
結構たくさん人がいましたが、張るところはたくさんあったんやけど、

迷いました。

車でグルグル一回通った道がわからん。。

まぁ実際あとで歩いてみると、
張るところはたくさんありましたが。


サイトはこんな感じ。





晩ごはんは、またまたレシピ本を見て

キャベツを丸ごと





ベーコンを炒めて、丸々煮込み!




と、ブリ鎌!


次の朝は、写真を撮り忘れ、



撤収完了。。


  


Posted by りーだー at 23:29Comments(2)キャンプ

2008年07月25日

脱出

都会は暑すぎる・・・・。
今週も脱出。。  


Posted by りーだー at 22:04Comments(0)

2008年07月24日

The 森林浴 その③

キャンプで一番好きな瞬間。
それは朝起きて、テントから出た瞬間の気持ち良さ!
北海道で感じていた気持ち良さを久々に感じた気がします。
今度は写真撮ろ。

もちろん天気がいいのが条件になるけど、
この日は晴天でした。

それからゆっくりコーヒーを落として、
景色をゆっくり味わいながら飲みます。  続きを読む
タグ :キャンプ


Posted by りーだー at 22:58Comments(0)キャンプ

2008年07月24日

The 森林浴 その②

さてさて、胡桃島(くるみじま)キャンプ場から
車で数分、濁河温泉に到着。市営露天風呂に入りました。

ここも標高1850m。あたりは原生林に囲まれています。
良かったですよ!。温泉の話はまたゆっくりと。

温泉でさっぱりしてキャンプ場にもどり、
夕飯の準備に取り掛かります。

ちなみサイトと、うちの装備はこんな感じです。



基本バーベキューなんですが、
少し前にダッチオーブンを買って、
まだあまり使ってないので、
今日はレシピ本見て、今日のメニューは
「牛肉のビール煮込み」に決定。
ビールとトマトで煮込みます。
見よう見まねでやってみたが、
どうもお肉が硬かった。いちお飛騨牛なんやけど。

もっと煮込むと美味しくなるかと思い、
さらに煮込むが、他の料理でおなか一杯になり、
あまり寝てないのも手伝って、眠気がzzzz
明日の朝ごはんになりました。

昨日はあまり寝ていなかったので、
早めの就寝。。

明日に続きます。

もどる その①<<    >>つづく その③
  
タグ :キャンプ


Posted by りーだー at 21:32Comments(2)キャンプ

2008年07月23日

The 森林浴 その①

この前の連休にキャンプに行ってきました。

行き先は御岳の裏っ側。
濁河温泉&胡桃島(くるみじま)キャンプ場です。

ここは、いいです!
自然を思う存分感じれます。
標高1850m、空気はもちろんうまい!
最近は、快適かもしれんけどやっぱり人工的な感じがする
キャンプ場が多いけど、
やっぱりキャンプはこういう雰囲いいですね。  続きを読む


Posted by りーだー at 22:52Comments(0)キャンプ

2008年07月09日

ついに

買ってしまいました。
いつかは買おうと持っていたアメニティドーム。
たまたま大型スポーツ量販店で、安かったので飛びついてしまった。
ついこの間、撤収短縮のために
ロゴス小さいの買ったとこやのに。。

とはいえ
早くデビューしたいもんです♪
  
タグ :テント


Posted by りーだー at 23:14Comments(2)テント

2008年07月06日

やっぱりここが一番

最近のネタがないので、温泉ネタの1発目はここで。

今までで、一番好きな温泉は
北海道の岩間温泉。

国道273号を糠平から三国峠に上がる手前で、
林道に入り10数キロいったところにある温泉。

誰もいない山奥で、川のせせらぎを聞きながら
乳白色のお湯につかります。
源泉は湯船の上の方からホースでひぱってて、
贅沢に垂れ流しです。源泉がちと熱いため川の水でうすめてます。

お湯は最高!源泉垂れ流しやもんねー。
北海道でも乳白色の湯はあまりないし、湯の花であふれてます。
まぁそれよりなによりこのロケーション!。
これほど野性味あふれるところはないです。
No.1です。できればもう一回行きたい、ぜひぜひ。




ご要望(?)にお答えして、もう少し辺りの解説を。
下の写真のバイクの場所に、バイクで来ようと思ったら、
軽く川渡りがあります。(バイクでね)

そして、バイクを置いた場所から、
丸太の上を歩いて、お風呂にたどり着きます。
バイクがある方から見た写真では、脱衣所が写ってますね。
そう、その通り、ただの小屋で丸見えです。開放感は満点(笑)。
熊さえいなければ、ノープロブレム!

  


Posted by りーだー at 03:22Comments(2)温泉

2008年07月06日

温泉

タイトルに、
温泉のないキャンプなんて・・・
なんて書いてますが、
やっぱり温泉がなくっちゃねー。

しかし北海道旅以来、すっかり温泉にうるさくなってしまった私。
場内に温泉があるキャンプ場もあったりするけど、
風呂があってもその温泉がいいとは限らない。(けど場内あるとうれしいです、はい。)

とにかくいい湯に入りたい私の個人的主観により
これからドシドシいい温泉を紹介したいなぁと思っております。

ポイントとしては、
1.やっぱり泉質
  といっても詳しい知識はありません。
  ただ入ってガッツンと来る湯が好きです。
  よくあたたまる、冷めにくい、肌の感触等等

2.ロケーション
  これまた個人的趣味ですが、
  景色がいいということではなく、
  空間的なゆとりや、雰囲気で決まります。

3.コストパフォーマンス 
  正直お金はかけません。
  払ったものに見合うものであればOK

などの観点からお送りして行きたいと思います。

  
タグ :温泉北海道


Posted by りーだー at 02:51Comments(0)温泉